#author("2025-08-13T09:25:12-07:00","","") #author("2025-08-13T09:26:57-07:00","","") *《&ruby(じゃてい){邪帝};ガイウス》 [#top] 効果モンスター(LEGEND) 星6/闇属性/悪魔族/攻2400/守1000 【条件】このカードを攻撃表示でアドバンス召喚したターンに発動できる。 【効果】自分または相手フィールドのカード1枚を選んで持ち主のデッキの下に戻す。 この効果で元々の属性が闇属性の表側表示モンスターを戻した場合、 さらに相手に1000ダメージを与える。 このターン、自分は「邪帝ガイウス」の効果を発動できない。 // https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=2289 [[ストラクチャーデッキ 帝王の凱旋]]で登場する[[闇属性]]・[[悪魔族]]の[[上級>上級モンスター]][[効果モンスター]]の[[レジェンドカード]]。~ [[攻撃表示]]で[[アドバンス召喚]]した[[ターン]]に、[[フィールドのカード]]1枚を[[デッキの下]]に[[戻す]][[効果]]を持つ。~ さらに[[闇属性]]の[[表側表示]][[モンスター]]を[[戻した>戻す]]場合は[[バーン]]を行う。~ [[カードの種類]]を問わず[[デッキの下]]に[[戻す]]ことで再利用を困難にできる。~ [[闇属性]]を選んだ場合は[[バーン]]が追加され、引導火力となり得る。~ [[種族]]単位では[[サイキック族]]や[[ギャラクシー族]]に多い。~ 特に[[マキシマムモンスター]]は[[闇属性]]が多いため、[[メタ]]として有用である。~ [[相手]][[モンスター]]が複数存在して突破できない場合でも、自身を選ぶことで1000[[ダメージ]]を与えられる。~ [[OCG:【帝コントロール】]]でもよく見られたテクニックである。~ 欠点として同じ[[ターン]]に連続[[発動]]できない[[デメリット]]がある。~ とは言え、[[レジェンド]][[カード]]故に複数枚引いて[[腐る]]ような問題は起こりえず、[[コンボ]]を考えないのであれば特に気にする必要はない。~ ただし、[[【帝王】]]においては[[《星帝家臣ヘーベ》]]・[[《賢帝家臣ツーゼ》]]・[[《越境の帝王》]]などで[[サルベージ]]して同一[[ターン]]に連発する[[コンボ]]が機能しないため、他の[[レジェンド]][[帝王]]を優先した方が良いか。~ //単体での使い方。 //コンボでの使い方。 -[[遊戯王OCG]]にも登場していた[[カード]]である。~ あちらでは対象の[[カード]]は[[OCG:除外]]され、[[OCG:カード名を指定した1ターンに1度]]に相当する制限は無かった。~ --他の[[帝王]]と異なり、[[OCG:カード名を指定した1ターンに1度]]の制限が加わっている。~ [[ラッシュデュエル]]の基準では追加[[効果]]の[[バーン]]火力の高さが危険視されたのだろう。~ 【[[ポッター>《プログレス・ポッター》]]ループ】では[[デッキ]]を[[ドロー]]しきって連発することが可能であり、[[《風帝ライザー》]]と違って勝利に直結する[[バーン]]があることも一因だろうか。~ --細かな違いだが、[[OCG]]では[[裏側守備表示]][[モンスター]]や[[魔法&罠ゾーン]]に存在する[[モンスターカード]]を[[OCG:除外]]した場合でも、それが[[闇属性]]ならば[[バーン]]が発生した。~ [[ラッシュデュエル]]では[[表側表示]][[モンスター]]限定となり、やや[[弱体化]]している。~ ---[[裏側守備表示]]のまま[[デッキ]]に[[戻す]]と[[モンスター]]の[[ステータス]]を参照できない為、仮に[[表側表示]][[モンスター]]に限定する[[テキスト]]が無くても[[ダメージ]]を与えることは不可能。~ 状況によっては[[裏側守備表示]][[モンスター]]の正体が分かっているケースがあり、そういった場面であれば[[ダメージ]]が発生すると言った解釈を防ぐために明記したものと思われる。~ [[裏側守備表示]][[モンスター]]の正体が分かっている場合は[[ダメージ]]が発生するなどの誤ったルール解釈を防ぐために明記したものと思われる。~ ---[[OCG]]の[[効果]]の場合、[[裏側守備表示]][[モンスター]]であっても表側で[[OCG:除外]]される都合上問題無く[[ステータス]]を参照できるが、[[デッキの下]]に[[戻す]]に置き換えている[[ラッシュデュエル]]では再現不可能な挙動である。~ //モチーフ関連やカード名の和訳、意訳を記述。 //「原作・アニメにおいて」のすぐ上部に //-原作・アニメにおいて―~ //-コナミのゲーム作品において―~ **関連カード [#card] -[[帝王]] -[[OCG:《邪帝ガイウス》]] ―《邪帝ガイウス》の姿が見られる[[カード]] -[[《越境の帝王》]] //**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck] //-[[【】]] **収録パック等 [#pack] -[[ストラクチャーデッキ 帝王の凱旋]] RD/SD0F-JP001 &size(10){[[Ultra]]}; -[[ストラクチャーデッキ 帝王の凱旋 特典カード>ストラクチャーデッキ 帝王の凱旋#plus]] RD/SD0F-JPS01 &size(10){[[Overrush]]}; //**FAQ [#faq] //Q:~ //A: //質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。 //記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。 //未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。 //ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。 //**外部リンク [#link] //-[[カードデータベース>(ページのURLをいれてください)]]