#author("2023-10-06T19:00:12-07:00","","") #author("2024-05-11T00:45:52-07:00","","") *《&ruby(じゃけんらいてい){邪犬雷帝};ドライヌ》 [#top] 効果モンスター 星7/闇属性/獣戦士族/攻2400/守1500 【条件】なし 【効果】自分のデッキの上からカードを2枚墓地へ送る。 このカードを召喚・特殊召喚した自分メインフェイズにこの効果を発動した場合、 さらに自分の墓地の通常モンスター(レベル6以下/獣戦士族)1体を選んで自分フィールドに表側表示で特殊召喚できる。 [[デッキ改造パック 破滅のレクイエム!!]]で登場した[[闇属性]]・[[獣戦士族]]の[[最上級>最上級モンスター]][[効果モンスター]]。~ [[デッキの上]]から2枚を[[墓地へ送り>墓地へ送る]]、自身が[[召喚]]・[[特殊召喚]]された[[ターン]]であれば[[レベル]]6以下の[[獣戦士族]][[通常モンスター]]を[[蘇生]]できる[[効果]]を持つ。~ 特に[[条件]]も無く2枚の[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]ができる。~ さらに[[召喚]]・[[特殊召喚]]された[[ターン]]であれば[[蘇生]]もできるので頭数を増やすのにも有用である。~ [[蘇生]]できる[[モンスター]]の最高[[攻撃力]]は1900で[[《世紀末獣機界ビーストギア・ワールド》]]があればさらに[[戦闘破壊]]がしやすくなる。~ [[下級モンスター]]になると[[レジェンドカード]]以外では1500となるので、この[[効果]]のために1枚は[[上級モンスター]]を挿しておくと[[アタッカー]]を確保しやすい。~ [[《世紀末獣機界ビーストギア・ワールド》]]下であれば自身も[[最上級モンスター]]の基準値を超える[[攻撃力]]となるので[[アタッカー]]としても心強い。~ あるいは[[リリース]]等の[[コスト]]に充ててしまうのも一つの手だろう。~ [[特殊召喚]]すれば繰り返し使えるので[[《邪犬武闘神シバ》]]や[[《天の啓示》]]といった[[カード]]との相性もいい。~ [[レジェンドカード]]であれば[[《死者蘇生》]]や[[《創世神》]]が挙げられる。~ [[罠カード]]による[[特殊召喚]]は[[自分]][[メインフェイズ]]に使えるものは少ないので、そちらはあまりあてにできない。~ -モチーフはヒンドゥー教の神「インドラ」と「野良犬」を合わせてアナグラムにしたものか。~ [[イラスト]]で手に持っているのは彼の武器「ヴァジュラ(金剛杵)」である。~ -原作・アニメにおいて―~ アニメゴーラッシュ!!の「マナブvsボチ」戦でボチが使用。~ [[先攻]]1[[ターン]]目に[[《邪犬銃撃ガンドッグ》]]・[[《邪犬抜刀アイクチワワ》]]を[[リリース]]して[[アドバンス召喚]]し、[[効果]]で[[《邪犬銃撃ガンドッグ》]]を[[蘇生]]した。~ 返しの[[ターン]]に[[《炎の天秤》]]で[[弱体化]]され、[[強化]]された[[《ブラスト・イグザミナー》]]に[[戦闘破壊]]された。~ その後[[《邪犬武闘神シバ》]]の[[効果]]で[[蘇生]]され、[[《邪犬抜刀ブルドッス》]]を[[蘇生]]して[[攻撃]]するが、[[《ケミカライズ・サラマンダー》]]の[[効果]]で[[弱体化]]され[[《ドクター・レッドローブ》]]に[[戦闘破壊]]された。~ 2枚目は[[カードの効果]]で[[デッキ]]から[[墓地]]へ送られている。~ --[[アドバンス召喚]]時の口上は「[[地割れ>OCG:《地割れ》]]、雷、犬まんま!これぞ[[青天の霹靂>OCG:《青天の霹靂》]]、《邪犬雷帝ドライヌ》!」。~ --[[アドバンス召喚]]時の口上は「地割れ、雷、犬まんま!これぞ青天の霹靂、《邪犬雷帝ドライヌ》!」。~ //-コナミのゲーム作品において―~ **関連カード [#card] -[[邪犬]] //―《邪犬雷帝ドライヌ》の姿が見られる[[カード]] //他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク //**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck] //-[[【】]] **収録パック等 [#pack] -[[デッキ改造パック 破滅のレクイエム!!]] RD/KP10-JP031 &size(10){[[Rare]]}; //**FAQ [#faq] //Q:~ //A: //質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。 //記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。 //未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。 //ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。 **外部リンク [#link] -[[カードデータベース>https://www.db.yugioh-card.com/rushdb/card_search.action?ope=2&cid=17879]]