#author("2024-04-22T14:33:30-07:00","","") #author("2024-11-27T18:24:21-08:00","","") *《&ruby(キャン){CAN};:&ruby(ディー){D}; &ruby(オール){ALL};》 [#top] フュージョン・効果モンスター 星4/光属性/サイキック族/攻2000/守1500 「CAN:D」+「AIくまキャン」 【条件】なし 【効果】自分の墓地のモンスター(レベル6以下/サイキック族)1体を選び、 自分フィールドに表側表示で特殊召喚する。 [[メガロードパック]]で登場した[[光属性]]・[[サイキック族]]の[[フュージョンモンスター]]。~ [[レベル]]6以下の[[サイキック族]]を[[蘇生]]する[[効果]]を持つ。~ [[素材]]から[[【CAN】>【サイキック族】#CAN]]で活躍が見込める。~ [[《AIくまキャン》]]の[[効果]]で[[《CAN:D》]]を[[蘇生]]できるので[[フュージョン召喚]]の難易度は低い。~ [[効果]]は[[レベル]]6以下の[[サイキック族]]の[[蘇生]]で、[[フュージョン召喚]]時の[[ディスアドバンテージ]]を取り戻すことができる。~ [[蘇生]]対象としては[[《サイピックアッパー》]]が[[《CAN:D》]]と[[フュージョン召喚]]を軸としていれば無理なく入るので最適。~ [[戦闘]]をこなすならば[[《エクスキューティー・フィーナ》]]や[[《スピーディー・パフォーマー》]]を[[蘇生]]したい。~ [[サイキック族]]を2体並べられるので、[[《ララバインド》]]・[[《サイコの落とし穴》]]の[[条件]]も満たせる。~ [[《スプリッター・スライム》]]で[[蘇生]]できる[[モンスター]]では数少ない[[フュージョンモンスター]]。~ こちらの[[効果]]であちらの[[コスト]]となる[[モンスター]]を用意でき、[[蘇生]]して再度[[効果]]を使うことで消費無しで[[弱体化]]を行える。~ -[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]ではあるが、[[レベル]]4(以下)の中では[[レジェンドカード]]も含めて最大の[[元々の攻撃力]]を持つ(22年5月現在)。~ -[[カード名]]は[[《CAN:D》]]とドールを掛けたものだろう。~ //-原作・アニメにおいて―~ //-コナミのゲーム作品において―~ -コナミのゲーム作品において―~ 『デュエルリンクス』ではロミンに専用ボイスが存在する。~ **関連カード [#card] -[[CAN]] -[[《CAN:D》]] -[[《AIくまキャン》]] //―《CAN:D ALL》の姿が見られる[[カード]] //他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク //**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck] //-[[【】]] **収録パック等 [#pack] -[[メガロードパック]] RD/MRP1-JP027 &size(10){[[Super]]}; //**FAQ [#faq] //Q:~ //A: //質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。 //記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。 //未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。 //ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。 **外部リンク [#link] -[[カードデータベース>https://www.db.yugioh-card.com/rushdb/card_search.action?ope=2&cid=17680]]