#author("2025-08-07T15:18:10-07:00","","") #author("2025-08-08T08:00:43-07:00","","") *《&ruby(プラズマティックモデル){P・M}; アナザードッキング》 [#top] リチュアル魔法 墓地にあるこのカードのカード名は「P・M ドッキング」になる。 【条件】なし 【効果】レベルの合計が8以上になるように、 自分フィールドの表側表示モンスター(雷族)を素材として墓地へ送り、 「P・M AR-リステラ」をリチュアル召喚する(余分にモンスターを素材にできない)。 このターン、自分はモンスター(雷族以外)で攻撃できない。 [[戦慄のアウターバース]]で登場する[[リチュアル魔法]]。~ [[戦慄のアウターバース]]で登場した[[リチュアル魔法]]。~ [[墓地]]で[[《P・M ドッキング》]]として扱う[[効果外テキスト]]、[[レベル]]の合計が8以上になるように、[[自分]][[フィールド]]の[[表側表示]]の[[雷族]]を[[素材]]として[[《P・M AR-リステラ》]]を[[リチュアル召喚]]する[[効果]]を持つ。~ [[効果]]に関しては、[[リチュアル召喚]]先以外は[[《P・M ドッキング》]]と同様であり、あちらを参照。~ [[墓地]]で[[《P・M ドッキング》]]扱いとなるので、[[《P・M ソニックホース》]]での再利用にはこちらも対応している。~ 運用の際に気を付けるべきは、この[[カード]]が対応する[[《P・M AR-リステラ》]]の特性である。~ [[《P・M AR-リステラ》]]は[[墓地]]に[[P・M]][[リチュアルモンスター]]が無ければ低[[ステータス]]の[[バニラ]]に等しく、初手の1[[ターン]]目には適さない。~ 従って、[[腐りやすい>腐る]]この[[カード]]の採用枚数は抑え気味にしておきたい。~ //-原作・アニメにおいて―~ //-コナミのゲーム作品において―~ **関連カード [#card] -[[P・M]] -[[《P・M ドッキング》]] -[[《P・M AR-リステラ》]] ―[[イラスト]]関連 -[[《P・M ソニックホース》]] -[[《P・M リステラ》]] //**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck] //-[[【】]] **収録パック等 [#pack] -[[戦慄のアウターバース]] RD/KP22-JP051 &size(10){[[Rare]],[[Secret]]}; //**FAQ [#faq] //Q:~ //A: //質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。 //記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。 //未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。 //ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。 **外部リンク [#link] -[[カードデータベース>https://www.db.yugioh-card.com/rushdb/card_search.action?ope=2&cid=22027]]