#author("2023-05-04T12:23:21-07:00","","")
#author("2024-11-08T03:05:52-08:00","","")
*《&ruby(タッチアップマジック){TUM};-サクリファイス・フォース》 [#top]
 通常魔法
 【条件】自分フィールドの表側表示モンスター(炎属性)1体を墓地へ送って発動できる。
 【効果】手札のモンスター(レべル8/炎属性)1体を自分フィールドに表側表示で特殊召喚する。
 この効果の条件でモンスター(レベル8)を墓地へ送った場合、
 さらに相手フィールドの魔法・罠カード1枚を選んで破壊できる。

 [[デッキ改造パック 創造のマスターロード!!]]で登場した[[通常魔法]]。~
 [[自分]][[フィールド]]の[[炎属性]]を[[墓地へ送る]]事で、[[手札]]の[[レベル]]8[[炎属性]]を[[特殊召喚]]し、[[コスト]]にしたのが[[レベル]]8だった場合は更に[[魔法・罠>魔法・罠カード]][[除去]]が行える[[効果]]を持つ。~
 [[自分]][[フィールド]]の[[炎属性]]を[[墓地へ送る]]事で、[[手札]]の[[レベル]]8[[炎属性]]を[[特殊召喚]]し、[[コスト]]にしたのが[[レベル]]8だった場合は更に[[魔法・罠除去]]が行える[[効果]]を持つ。~

 [[特殊召喚]]先が[[レベル]]8[[炎属性]]と限定されているので構築は意識する必要がある。~
 [[下級モンスター]]を[[コスト]]にした場合は3:1交換であり、通常の[[アドバンス召喚]]と消費は変わらない。~
 [[《ボブルヘッダー》]]の[[サルベージ]]に対応しており、[[レベル]]8[[炎属性]]を多めに採用した構築では、使い回して効率的な展開を行いたい。~

 [[レベル]]8を[[コスト]]に用いると、[[魔法・罠>魔法・罠カード]][[除去]]によりその[[ターン]]の安全が買えるが、かなり[[重い]][[カード]]となる。~
 [[レベル]]8を[[コスト]]に用いると、[[魔法・罠除去]]によりその[[ターン]]の安全が買えるが、かなり[[重い]][[カード]]となる。~
 こちらを狙うのならば、[[コスト]]を[[《背番号39 球児皇ホーム》]]、[[特殊召喚]]先を[[《背番号99 球児皇龍ホームグランドラ》]]としたい。~
 [[《背番号99 球児皇龍ホームグランドラ》]]の[[効果]]で[[《背番号39 球児皇ホーム》]]を[[蘇生]]した上で[[攻撃力]]4000となり、一気に強力な布陣を築ける。~

-[[カード名]]は[[遊戯王OCG]]における[[&ruby(ランクアップマジック){RUM};>OCG:RUM]]を意識したものだろう。~
[[OCG:RUM]]には多くの[[カード]]が存在するが、「RUM-○○・フォース」という[[カード名]]は最も多いパターンである。~
アニメで[[OCG:希望皇ホープ]]を使用した九十九遊馬とアストラルの使用した[[RUM>OCG:RUM]]も、全てこの[[カード名]]となっている。

-「タッチアップ」「サクリファイス(犠牲)」という言葉から、モチーフは野球における「犠牲フライ」だろう。~
犠牲フライとは、ノーアウトまたは1アウトにおいて外野フライが飛んだ際に、外野がフライを捕球した後に攻撃側のランナーがスタートし、次のベースに進むプレーである。~
なお、公式記録において「犠牲フライ」と付くのは3塁から本塁へ進んだ場合のみであり、この場合打者に打点が記録され、犠打(バント)と同様に凡打扱いにはならない。~
[[イラスト]]の1・2塁のケースでは1・3塁の進塁に留まるのが基本であり、この場合は「犠牲フライ」扱いにはならず、記録上は通常の外野フライと同じ凡打となる(便宜上、これを「進塁打」と呼ぶケースもある)。~

--ルール上、1塁から2塁へ進む事は可能だが、2塁は外野に最も位置が近いため成功する事は滅多となく、基本的には2塁から3塁、または3塁から本塁へ進むのに利用される。~
また、外野手の位置や肩の強さ、ランナーの足の速さ次第では2塁から本塁へ一気に進む事も稀にあり、この場合は「犠牲フライ」及び打点が記録される。~

--「タッチアップ」は、上記の「野手がフライを捕球した後にランナーが元々いたベースを離れる行為」を表す。~
なお、野手がフライを捕球する前にスタートした場合は、守備側は元のベースにボールを送り審判にアピールする事で攻撃側のアウトとなり、ランナーの進塁は認められない。~

--この[[カードの情報が初公開された公式の動画>https://youtu.be/cOHuH1DsiNA]]では、この[[カード]]を「強力な代打を出す[[効果]]」と紹介している。~

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[OCG:RUM]]

―[[サポートカード]]
-[[《ボブルヘッダー》]]

//―[[イラスト]]関連
//カードのイラストに描かれているカードが存在した場合、そのカードをリンク

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[デッキ改造パック 創造のマスターロード!!]] RD/KP08-JP049

//**FAQ [#faq]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。

**外部リンク [#link]
-[[カードデータベース>https://www.db.yugioh-card.com/rushdb/card_search.action?ope=2&cid=17325]]

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS