#author("2025-03-03T08:11:33-08:00","","") #author("2025-03-03T13:54:45-08:00","","") *めくる [#top] [[デッキの上]]から[[カード]]を[[確認]]する際に、一時的に表側にすること。~ 基本的に、[[お互い]]に[[確認]]する処理が続けて行われる。~ [[ラッシュデュエル]]は[[OCG:サーチ]]に相当する[[効果]]を廃しており、特定の[[カード]]を[[手札]]に引き込みたいのであればこの[[効果]]を重視することになるだろう。~ -[[確認]]の手順の一つであり「見るだけ」である。~ めくった[[カード]]の中から特定の1枚を[[手札]]に[[加える]][[効果]]は「めくる」ではない。~ -[[OCG]]では「めくる」だけで「[[お互い]]に[[確認]]する」処理を行うことを含意しているが、初期は徹底されていなかったため「[[自分]]だけ[[確認]]する」処理も混在していた。~ このため、[[ラッシュデュエル]]は「デッキの一番上のカードをめくり(デッキの上からカードを○枚めくり)、お互いに確認する」という[[テキスト]]で使用されている。~ -[[OCG]]では[[裏側表示]]の[[カード]]に対しても使われることもあったが、[[ラッシュデュエル]]では[[確認]]に統一されている。~ //**確認の際にカードをめくる効果を持つカード [#effect] //確認の項目とダブってる //-[[《オリジン・オブ・レジェンド》]]([[自分]]の[[デッキ]]から4枚) //-[[《気昇のウェザエール》]]([[自分]]の[[デッキ]]から2枚) //-[[《幻刃工兵ドラフタンニム》]]([[自分]]の[[デッキ]]/一番上の[[カード]]) //-[[《サイバー・コアトル》]]([[自分]]の[[デッキ]]から3枚) //-[[《スター・トライオ》]]([[自分]]の[[デッキ]]から3枚) //-[[《蒼救天使 ソレイル》]]([[自分]]の[[デッキ]]から4枚) //-[[《天終の怪依》]]([[自分]]の[[デッキ]]から3枚) //-[[《ピーキング・マジシャン》]]([[お互い]]の[[デッキ]]/上から2枚) //-[[《黒魔術師のカーテン》]]([[自分]]の[[デッキ]]から4枚) //-[[《未熟な魔王》]]([[自分]]の[[デッキ]]から5枚) //-[[《レジェンド・マジシャン》]]([[自分]]の[[デッキ]]から3枚) //-[[《アルマストラXI-アクエリアス》]]([[自分]]の[[デッキ]]から4枚) //-[[《特報マシン・タフロイド》]]([[相手]]の[[デッキ]]/上から5枚) //-[[《報道艦轟鎧號 疾風迅雷》]]([[相手]]の[[デッキ]]/上から7枚) //-[[《古代の遠眼鏡》]]([[相手]]の[[デッキ]]/上から5枚) //-[[《スパイ・オブザベイション》]]([[自分]]の[[デッキ]]/一番上の[[カード]]) //-[[《蒼救の照覧》]]([[自分]]の[[デッキ]]から5枚) //-[[《大行進前夜》]]([[自分]]の[[デッキ]]から3枚) //-[[《地層調査》]]([[自分]]の[[デッキ]]/[[相手]][[フィールドのカード]]の数) //-[[《フューチャー・マイニング》]]([[自分]]の[[デッキ]]/上から2枚) **関連リンク [#link] -[[確認]] -[[公式用語集]]