#author("2024-09-05T20:44:53-07:00","","")
#author("2025-01-21T05:46:39-08:00","","")
*アドバンスセット [#top]

 [[フィールド]]上の[[モンスター]]を[[リリース]]して、[[上級モンスター]]を[[裏側守備表示]]で[[通常召喚]]する行為の俗称。(非公式用語)~
 つまり、「[[アドバンス召喚]]の[[セット]]」のことである。~
 公式用語ではこの行為も単に「[[セット]]」と呼ぶ。~
 非公式用語ではあるがアニメでも使われており、半公式用語とも言える。~

 この行為は[[アドバンス召喚]]の一種であり、[[セット]]の一種でもあるが、''[[召喚]]ではない''。~
 そのため、相手がアドバンスセットをした時に[[《激唱デモンズロック》]]等の[[発動]]はできない。~

-[[アドバンス召喚]]の一種なので、[[《魔将ヤメルーラ》]]の[[効果]][[適用]]中はアドバンスセットも不可能になる。~

//-[[ダブルコストモンスター]]を使った[[最上級モンスター]]のアドバンスセットを行う場合には宣言が必要。~
//現状攻撃表示にしか対応していない

-[[リリース]]を要求しながらも、[[攻撃]]・[[効果]]が直接利用できない=カード・アドバンテージにつながらない行為であるが、[[手札]]を減らす=次の[[ドロー]]が増える[[ラッシュデュエル]]においては、[[相手]]の[[モンスター]]に勝てない場合に次の[[ターン]]を凌ぎ次の[[ドロー]]に賭ける為によく行われる。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメSEVENS第57話の「ガクトvsユウラン」戦にてユウランが[[《千年の盾》]]をアドバンスセットしている。~
[[モンスター]][[カード名]]を[[宣言]]しないアドバンスセットであるため、[[召喚]]口上は無かった。~
アニメ・漫画においてアドバンスセットが行われるのは非常に珍しく、2014年の遊戯王ARC-V第22話の[[OCG:《占術姫クリスタルウンディーネ》]]以来約7年ぶり・史上2度目である。~

--アニメゴーラッシュ!!第7話では、「[[アドバンス召喚]]で[[モンスター]]を[[守備表示]]で出す場合は[[表側表示]]か[[裏側表示]]か?」というクイズが出されている。~
ユウディアスは悩んだ末に正解したが、この様な描写が見られるあたりアドバンスセットという行為が如何にマイナーであることを表していると言えよう。~
---後に本編においてもロンドン、ユウディアス、フカムラがアドバンスセットをしている。~
---後に本編においてもロンドン、ユウディアス、フカムラ、マナブがアドバンスセットをしている。~
この内ロンドンは[[モンスター]][[カード名]]こそ[[宣言]]していないものの、[[召喚]]口上を述べている。~
さらにマナブは「アドバンスセット」と言葉に出している。~


**関連リンク [#link]
-[[通常召喚]]
--[[セット]]
--[[アドバンス召喚]]

-[[用語集]]

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS