#author("2025-06-16T05:34:09-07:00","","")
#author("2025-06-16T05:38:02-07:00","","")
*2025年7月1日適用のリミットレギュレーション [#top]
 BEFORE:[[リミットレギュレーション/2025年4月1日]]~
// NEXT:[[リミットレギュレーション/2025年10月1日]]

// https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=2248

#contents
 ''太字''は制限が強化されたカード。~
 '''斜体'''は制限が緩和されたカード。~

 一強[[環境]]を作り上げた[[【ハーピィ】]]に対して非常に厳しい規制が成された。~
 特定の[[デッキ]]に対してここまで苛烈な規制が見られたのは、[[リミットレギュレーション]]が始まって2年半の中でも初の事例である。~
 [[前回のリミットレギュレーション>リミットレギュレーション/2025年4月1日]]前後に大幅に強化され、公式大会であるギャラクシーカップではシェア率9割の異常な[[環境]]を作り上げたことで、公式も看過できないと判断したのだろう。~

 なお、[[ハーピィ]]関連の大量規制の影響により、規制枚数はこれまでの[[リミットレギュレーション]]で最大の9枚となった。~
 (これまでの最多記録は[[23/04/01>リミットレギュレーション/2023年4月1日]]の6枚)~

-[[制限強化]]された[[カード]]について―~
--[[【ハーピィ】]]関連では以下の[[カード]]に規制がかけられた。~
なお、[[《ハーピィ・レディ1・2・3》]]は登場80日(規制発表までは57日)の超早期規制であり、同時点における[[ラッシュデュエル]]最短記録である。~
また、[[ラッシュデュエル]]における[[エクストラデッキ]]の[[カード]]で初の規制[[カード]]にもなった。~
---[[制限カード]]:[[《ハーピィ・レディ・PM》]]・[[《ハーピィ・レディ1》]]・[[《ハーピィ・レディ2》]]・[[《ハーピィ・レディ1・2・3》]]~
---[[準制限カード]]:[[《万華鏡-華麗なる分身-》]]~

--それ以外の[[デッキ]]に対する規制は以下の通り。~
[[【ハーピィ】]]の台頭以前に活躍した[[デッキ]]や、[[【ハーピィ】]]の弱体化後に活躍が予想される[[デッキ]]に対する規制であろう。~
---[[【アニマジカ】]]:[[《アニマジカ・ガードナー》]]が[[制限カード]]
---[[【夢中】]]:[[《夢中の抱擁》]]が[[制限カード]]
---[[【E・HERO】]]:[[《エレメンタル・サーキュレーション》]]が[[準制限カード]]

--その他、汎用[[カード]]からは[[《ゴースト・サイクロン》]]に[[準制限カード]]指定がかけられた。~
ただ、この[[カード]]は[[【ハーピィ】]]での採用率も高かったので、あちらの規制の一環とも言える。~

-[[制限緩和]]された[[カード]]について―~
--[[《蒼救騎士 シエーラ》]]と[[《ベリーフレッシュ・シャイ》]]が共に[[準制限カード]]に[[制限緩和]]された。~
[[【ハーピィ】]]の活躍により[[【蒼救】]]や[[【ベリーフレッシュ】]]の活躍頻度が大きく下がったためであろう。~

--[[《火雷神サンダーボールド》]]が[[制限解除]]されたことにより、[[【レベル7】>【グッドスタッフ】#LV7]]が大きく力を取り戻した。~

-余談だが、YU-GI-OH.jpで[[リミットレギュレーション]]を発表する様になって以降、[[ラッシュデュエル]]の発表は基本的に適用月の前月の第3日曜日(その翌日が祝日であれば翌月曜日)に行われていたのだが、今回は第2日曜日の6月8日と通常より1週間早いタイミングでの発表となった。~
-YU-GI-OH.jpで[[リミットレギュレーション]]を発表する様になって以降、[[ラッシュデュエル]]の発表は基本的に適用月の前月第3日曜日(その翌日が祝日の場合は翌月曜日)に行われていたのだが、今回は第2日曜日(6月8日)と通常より1週間早いタイミングでの発表となった。~
発表が早まったのが、日程の都合による偶然なのか、あるいは上記の[[【ハーピィ】]]に対する規制方針を早めに公表したかったためなのかは、定かではない。~

--因みに、[[OCG]]の発表は基本的に[[ラッシュデュエル]]の発表の1週間後の第4日曜日(その翌日が祝日の場合は翌月曜日)となっている。~
//例外は2023/12/23で土曜日発表
[[ラッシュデュエル]]にも[[リミットレギュレーション]]が適用されるようになって以降、[[OCG]]の発表は基本的に適用月の前月の第4日曜日(その翌日が祝日であれば翌月曜日)で、これは[[ラッシュデュエル]]の発表の1週間後となっている。~
//例外は2023/12/24で2023/12/23のラッシュ」デュエルの翌日に発表
2025年7月1日適用の[[リミットレギュレーション]]は6月22日に発表予定となっており、[[ラッシュデュエル]]のように1週間早まったりはしておらず、定例通りの発表日となる。~
[[ラッシュデュエル]]の[[リミットレギュレーション]]の発表が早まったのは、日程の都合による偶然なのか、あるいは上記の[[【ハーピィ】]]に対する規制方針を早めに公表したかったためなのかは、定かではない。~
[[ラッシュデュエル]]の発表が一週間早まったのに対し、[[OCG]]版の[[リミットレギュレーション]]は定例通りの発表日である。~

-この改訂の発表前には、この改訂の適用後に行われる[[遊戯王ジャンプビクトリーカーニバル2025>https://www.konami.com/yugioh/jumpvictorycarnival/]]の物販コーナーに[[ストラクチャーデッキ キメラテック・サイバー]]がラインナップされているのに対し、同日発売だった[[ストラクチャーデッキ ハーピィ・レディ・シスターズ]]は販売されないことが判明していた。~
その為、ユーザー間では本改訂において[[【ハーピィ】]]に対して大規模な規制が行われるのではないかと推測されており、事実その通りの規制である。~
--なお、この改訂の規制適用下でも[[ストラクチャーデッキ ハーピィ・レディ・シスターズ]]1箱で遊ぶ分には支障は無い。~
というより、2枚収録の[[《万華鏡-華麗なる分身-》]]が[[準制限カード]]に留められている辺り、あちらの収録状況に配慮された規制とも考えられる。~

-枚数表(括弧内は前改訂との枚数差)
|制限の種類|BGCOLOR(red):[[&color(white){禁止カード};>禁止カード]]|BGCOLOR(orange):[[&color(white){制限カード};>制限カード]]|BGCOLOR(#08a4fc):[[&color(white){準制限カード};>準制限カード]]|合計|
|枚数|1枚|15枚(+4)|12枚(+4)|28枚(+8)|

**[[禁止カード]] [#kinsi]
//下級
-[[《業火の結界像》]]

//上級

//最上級

//通常魔法

//罠

**[[制限カード]] [#seigen]
//下級
-''[[《アニマジカ・ガードナー》]]''
-''[[《ハーピィ・レディ・PM》]]''
-''[[《ハーピィ・レディ1》]]''
-''[[《ハーピィ・レディ2》]]''

//上級
-[[《セレブローズ・ウォーロック》]]
-[[《ネクメイド・ナナ》]]

//最上級
-[[《七宝神-良財》]]

//フュージョン
-''[[《ハーピィ・レディ1・2・3》]]''

//通常魔法
-[[《キャットロワ チョイス》]]
-[[《コスモス姫のお戯れ》]]
-[[《天使のもろこし》]]
-[[《マシン・インスペクター》]]
-[[《魔導書棄却》]]
-[[《魔法石の採掘》]]
-''[[《夢中の抱擁》]]''

//罠

**[[準制限カード]] [#junseigen]
//下級
-'''[[《蒼救騎士 シエーラ》]]'''
-[[《プログレス・ポッター》]]
-'''[[《ベリーフレッシュ・シャイ》]]'''

//上級

//最上級
-[[《アビスレイヤー・クインティアマット》]]
-[[《黒曜の魔導兵》]]

//通常魔法
-''[[《エレメンタル・サーキュレーション》]]''
-[[《グランド・エクストリーム》]]
-''[[《ゴースト・サイクロン》]]''
-[[《セブンス・ワンダー・フュージョン》]]
-[[《トライアングル・X・スパーク》]]
-''[[《万華鏡-華麗なる分身-》]]''
-[[《レジェンド・ストライク》]]

//罠

**[[制限解除]] [#kaijo]
//最上級
-'''[[《火雷神サンダーボールド》]]'''
----

-[[リミットレギュレーション]]
-[[リミットレギュレーション(公式サイト)>https://www.konami.com/yugioh/rushduel/howto/limitregulation/]]

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS