#author("2025-06-13T19:11:50-07:00","","") #author("2025-07-12T19:38:59-07:00","","") *レッドアイズ [#top] [[トリプルビルドパック エボリューション・インパクト]]から登場した「レッドアイズ」と名のついた[[モンスター]]群。~ [[《真紅眼の黒竜》]]とその派生[[モンスター]]から成り立つ。~ -属する[[モンスター]]には[[守備力]]1200の[[モンスター]]がいくつかいる。~ これは「[[《真紅眼の黒竜》]]の[[攻撃力]]の半分」「[[《真紅眼の黒竜》]]と関連のある[[《デーモンの召喚》]]の[[守備力]]」の2つを由来していると思われる。~ -公式では「真紅眼」という表記と「レッドアイズ」の表記の2種類が見られる。~ これらのどちらにも属さず[[ドラゴン族]]にも該当しない[[《赤眼の黒猫》]]は含まれない。~ --なお、[[OCG]]では[[カード名]]全てがカタカナ表記のものが複数存在する。~ [[OCG:カテゴリ]]の概念があるあちらでは厳密な表記が求められるため、読みの「レッドアイズ」が[[テキスト]]で指定されている。~ -関連[[カード]]の[[メテオ]]や[[《ロケット衛星兵》]]を意識してか、[[効果モンスター]]は[[マキシマムモンスター]]を除き、天体に関連する[[カード名]]を待つ。~ **関連リンク [#link] ―「レッドアイズ」と名のついた[[モンスター]]~ -[[通常モンスター]] --[[レベル]]7 ---[[《真紅眼の黒竜》]] -[[効果モンスター]] --[[レベル]]4 ---[[《真紅眼の雷竜》]] ---[[《真紅眼の冥飛竜》]] ---[[《真紅眼の月竜》]] --[[レベル]]7 ---[[《真紅眼の冥竜》]] -[[マキシマムモンスター]] --[[レベル]]10 ---[[《真紅眼の極炎竜》]] ---[[《真紅眼の極炎竜[L]》]] ---[[《真紅眼の極炎竜[R]》]] -[[テキスト不明カード]] --[[《真紅眼の冥飛竜》]] //-[[テキスト不明カード]] ―その他のリンク -[[メテオ]] -[[《黒竜の雛》]] -[[《コーリング・ダーク・メテオ》]] -[[《黒炎弾》]] -[[《メテオフレア・フュージョン》]] -[[《黒竜の怒号》]] -[[《対峙する黒竜》]] -[[【真紅眼の黒竜】]] -[[シリーズカード]] -[[OCG:レッドアイズ]]