#author("2024-02-10T17:43:26-08:00","","")
#author("2024-02-10T17:45:04-08:00","","")
*適用 [#top]
 [[モンスター]]の【[[永続効果]]】~
 書かれている【[[条件]]】を満たしていれば、その[[モンスター]]が[[フィールド]]に[[表側表示]]でいる限り適用される[[効果]]だ。~
 ([[自分]][[ターン]]・[[相手]][[ターン]]どちらでも適用され続けます)。~

 (公式サイトより引用)
----

 [[効果]]など処理関連で、「有効になっている」「適切に処理が行われる」ことを説明するために使われる用語。~

-第一義として「効果の適用」の略としての利用。~
[[永続効果]]や[[永続カード]]の[[効果]]が有効になっている状態のこと。~

-第二義として「[[発動]]した[[効果]]が、正しく処理される」事を指す。~
例えば、[[効果]]の処理が終了した後、[[攻撃力]]上昇などの[[効果]]が有効になっている状態を「[[強化]]が適用されている」などという。~
//逆に正しく処理されず、適用されないことを俗に[[不発]]という。~
--「[[発動]]後[[ターン]]終了時まで[[フィールドのカード]]の[[ステータス]]を変化させる」「[[効果]]を[[無効]]にする」などの、一定期間だけ[[フィールドのカード]]に影響を与える[[カード]]について。~
//これらには、[[効果処理時]]より後に[[フィールド]]に出た[[カード]]にも適用するものと、[[効果処理時]]に[[フィールド]]に存在する[[カード]]のみに適用するものの2種類が存在する。~
//これらは[[テキスト]]の語順によって読み取ることができる。~

//---「''(適用する期間)まで''、(適用される[[カード]])は~」という[[テキスト]]のものは、''[[効果]]処理時より後に[[フィールド]]に出た[[モンスター]]にも適用する。''~
//また、「''この[[ターン]]''、(適用される[[カード]])は~」というものも同様である。~
//例:[[《》]]・[[《》]]~

//---「(適用される[[カード]])を(は)''(適用する期間)まで''~」という[[テキスト]]のものは、''[[効果]]処理時に[[フィールド]]に存在する[[カード]]のみ適用する。''~
//例:[[《右手に盾を左手に剣を》]]・[[《トリプル3》]]~

-第三義としてその他の[[効果]]処理・ルール処理が適切に処理されること。~
//[[効果]]についての他、下記の通り[[ダメージ計算]]が関係する処理についても使われている。~
これはやはり適用という語義がやや広くとらえられるゆえに様々な場面で使われることを意味する。~
また現時点では[[永続効果]]を持った[[フィールド魔法]]は存在しないため、[[OCG]]の感覚で混同されることが多い。
//また現時点では[[永続効果]]を持った[[フィールド魔法]]は存在しないため、[[OCG]]の感覚で混同されることが多い。
//↑この文章はどういう意味?OCGの様に「発動時の効果処理を伴う効果を持つフィールド魔法は無い」って事?
//「発動」と「適用」の混同

-「適応」は誤用なので注意。~

**関連リンク [#link]
-[[公式用語集]]

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS