#author("2025-03-10T23:42:43-07:00","","") #author("2025-04-16T19:33:43-07:00","","") *Overrush [#top] [[カード]]の[[レアリティ]]において「オーバーラッシュレアカード」を指す。~ [[カード名]]・[[属性]]の漢字・[[レベル]]の数字・[[攻撃力]]と[[守備力]]の数値・[[LEGEND]]のアイコンが金色の特殊な箔押し加工で、[[カード]]表面に[[パラレルレア>Parallel]]のような三角形を不規則に散りばめたような模様のホイル加工が施されており、[[イラスト]]の背景と[[カード]]の縁にホイル加工の上からレリーフ加工が施され、[[イラスト]]が[[イラスト]]枠からはみ出している。~ また、[[カード]]の縁が銀色になっている。~ [[公式データベース>遊戯王ラッシュデュエル - カードデータベース]]での[[レアリティ]]の略号は「''ORR''」。~ 初登場は[[オーバーラッシュパック]]。~ -YU-GI-OH!.jpでの[[閃光のオブリビオン]]の初出情報には、『今作よりこれまでの「[[ラッシュレア>Rush]]」に代わり、「オーバーラッシュレア」を最上位[[レア>レアリティ]]として位置づけ』と記載されていた。~ このことから、この[[レアリティ]]は、公式から[[ラッシュデュエル]]における最上位の[[レアリティ]]として扱われているようだ。~ -[[公式データベース>遊戯王ラッシュデュエル - カードデータベース]]では[[Overrush]]版の[[イラスト]]は通常版とは別枠扱いであり、該当する[[カード]]はそれぞれの[[イラスト]]が掲載されている。~ なお、当wikiではそれらは[[イラスト]]違いとしては扱っていない(→[[イラスト違いが存在するカード>イラスト#list1]])。~ -他TCGでは採用される事が当たり前になったが、[[OCG]]含めた遊戯王シリーズにおいてイラストが枠から飛び出す仕様になったのはオーバーラッシュレアカードが初めてである。~ **オーバーラッシュレア PREMIUM BLACK Ver. [#ORRPBKV] //現時点ではBLACKだけですが、今後BLUEが出たときに面倒なことになるのでBLACKの略はBKとしています [[5th ANNIVERSARY PACK]]から新たに登場する仕様。~ [[5th ANNIVERSARY PACK]]から新たに登場した仕様。~ [[公式データベース>遊戯王ラッシュデュエル - カードデータベース]]での略号はORRのままだが、アイコンにカーソルを合わせると「シークレットレア仕様 (オーバーラッシュレア PREMIUM BLACK Ver.)」と表示される。 -通常の[[カード]]と異なり、[[カードの種類]]を表す色・[[属性]]・[[レベル]]・[[テキスト]]欄と、数字・文字・[[イラスト]]以外のあらゆる部分が黒色で統一されている。~ 通常のオーバーラッシュレアとは異なり、[[カード名]]・[[属性]]の漢字・[[レベル]]の数字・[[攻撃力]]と[[守備力]]の数値は銀色のダイヤモンドカット箔となっている。~ また、[[イラスト]]の一部を除く[[カード]]全面が[[パラレルレア>Parallel]]のような三角形を不規則に散りばめたような模様のホイル加工となっている。~ [[テキスト]]や[[カードナンバー]]、権利表記もホイル地そのままの色となっている。~ --[[カードの種類]]に関わらず[[カード]]枠・[[属性]]・[[レベル]]・[[テキスト]]欄の色が[[レアリティ]]によって変更されるという点については[[Goldrush]]という前例がある。~ --[[カードの種類]]に関わらず[[カード]]枠・[[属性]]・[[レベル]]・[[テキスト]]・[[テキスト]]欄の色が[[レアリティ]]によって変更されるという点については[[Goldrush]]という前例がある。~ --[[OCG]]には[[カード]]枠が黒色の[[カード]]として[[OCG:エクシーズモンスター]]が存在する。~ **関連リンク [#link] -[[レアリティ]] --[[Normal]] --[[Rare]] --[[Super]] --[[Ultra]] --[[Rush]] --[[Secret]] --[[Goldrush]] --[[Parallel]] --[[SPECIAL RED Ver.]] --[[N-Rare]] -[[《オーバーラッシュ・ストーム》]] -[[データベース]]