間違えやすいカード名
の編集
Top
/ 間違えやすいカード名
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
-- 雛形とするページ --
!カード用テンプレート
!デッキテンプレート
!パック用テンプレート
!公式用語集用テンプレート
5th ANNIVERSARY PACK
SandBox
《アゲインスト・バスター》
《アサルト・アルマート》
《アチャチャキャッチャー》
《エクスキューティー・リュミエル》
《エルフの剣士》
《エレンジェル》
《エーリアン・ソルジャー》
《カリス・マジック-エレガントチェンジ》
《ガーディアン・オブ・サイバース》
《ギアス×ギアス》
《クラフトロル》
《グランド・ケルベロス》
《グレイブロンズ・ドラゴン》
《グレムリン》
《サイバースパイス・カリーパンドラペリー》
《サイバー・サーペント》
《サンダービート・スネア》
《シエスタホールド》
《シャベル・クラッシャー》
《シルヴァーレッド・パルサー》
《シールド・ボーリング・コング》
《ジュラシック・ワールド》
《ジョインテック・アークスコーピオ》
《ジョインテック・キラースティンガー》
《ジョインテック・バーストドラゴン》
《スタッド・ヘッジペッグ》
《セレブローズ・インコグニート・マジシャン》
《タマタマガチャンス》
《ダイスキー・ミンナ》
《ダークネス・ジョインテック・タイラント》
《ダークネス・トランザム・クライシス》
《ヂェミナイ・エルフ》
《ドウェルチェア・ギア》
《ドラゴニック・スレイヤー》
《ネジマジロ》
《ハンズレイ・デストライオ》
《ピュアラヴ・エンジェル》
《ペンギン・ソルジャージ》
《ミニハープの精》
《ミノタンシオルス》
《メガジョインテック・フォートレックス》
《ラヴ・スタディ》
《ラヴ・レター》
《リリースレイヤー》
《レクイエム・ストライクバック》
《ロイヤルデモンズ・デスドゥーム》
《ロイヤルデモンズ・ノーウェイブ》
《ワームドレイク》
《世紀末獣戦士伝説》
《光を誘うグリフォール》
《古代の整備場》
《古代の機械変速》
《地圧の爆発》
《夢中の再誕》
《大連撃竜ドラギアス・バースト[L]》
《天帝の威眼》
《尖頭狩猟ジャグール》
《山》
《幻刃戦士ショベロン》
《斧楽姫チューンフルートマホーク》
《明鏡止水・天孫降竜》
《暗黒の邪竜》
《機動砕撃 ギア・クラッシャー》
《機動砦 マキシマム・ガジェット》
《永久磁石の戦士α》
《永久磁石の戦士β》
《洗浄のサンタクロス》
《洗礼のプロトリオン》
《火麺激辛レッドの術》
《炎を操る者》
《焔魔の極馳》
《焔魔の永狼》
《王道遊我》
《石膏の斥候》
《綺麗の神童 ディアン・ケト》
《蒼月マナブ》
《超魔機神マグナム・オーバーロード[L]》
《透幻郷の銀嶺》
《電獅子バンデ》
《魂を喰らう者 バズー》
《魔導師の力》
《魔導竜騎士-セブンスギアス》
《魔霧雨》
《CAN-Eb:D》
《E・HERO クレイマン》
【サイバー・ドラゴン】
コメント/トップページ/ログ保存03
コメント/トップページ/ログ保存04
コメント/トップページ/ログ保存14
コメント/トップページ/ログ保存16
バウンス
プライム
メインデッキ
ランダム
光属性
昆虫族
磁石の戦士
轟炎のフェニックス
...
*間違えやすいカード名 [#CardName] [[遊戯王ラッシュデュエル]]でよく間違えられる[[カード名]]のリスト。~ -このページでは以下のような、何かと混同する可能性があるものを主に取り上げている。~ --「その単語の一般的な発音・表記と異なる」 --「似た発音・表記の単語と取り違える」 --「類似[[カード]]の名前の法則から外れている」 --「外国語を音写した単語に表記揺れがある」 --「別の公式媒体で登場した時と名前が違う」 なお、リストは以下の見出しごとに分かれており、それぞれの中で五十音順で並んでいる。~ (各見出し名をクリック・タップするとそこに移動する) -[[プレイヤー]]の誤読ではなく、[[カード]]自体に問題が存在するケースは[[OCG:エラーカード]]を参照。~ -[[モンスターカード>間違えやすいカード名#MonsterCard]] --[[あ行>間違えやすいカード名#MC_a]] --[[か行>間違えやすいカード名#MC_k]] --[[さ行>間違えやすいカード名#MC_s]] --[[た行>間違えやすいカード名#MC_t]] --[[な行>間違えやすいカード名#MC_n]] --[[は行>間違えやすいカード名#MC_h]] --[[ま行>間違えやすいカード名#MC_m]] --[[や行>間違えやすいカード名#MC_y]] --[[ら行>間違えやすいカード名#MC_r]] --[[わ行>間違えやすいカード名#MC_w]] -[[魔法カード>間違えやすいカード名#SpellCard]] -[[罠カード>間違えやすいカード名#TrapCard]] -[[カテゴリ・シリーズカード>間違えやすいカード名#Category]] -[[比較>間違えやすいカード名#Comparison]] -[[その他>間違えやすいカード名#etc]] //テンプレート //***[[《》]] [#] //-正 [[《》>《》]] //-誤 《》 //-- **モンスターカード [#MonsterCard] **モンスターカード(あ行) [#MC_a] ***[[《アニマル・ドクター リリー》]] [#Lilly] -正 [[《アニマル・ドクター リリー》]] -誤 《アニマル・ドクター''・''リリー》 --[[OCG:《メンタル・カウンセラー リリー》]]と同じく、[[カード]]名の後半は中点ではなくスペースである。~ 当Wikiでも一時的に誤ったページ名で作成されていた。 ***[[《暗黒の竜騎士》]] [#DarkKnight] -正 [[《暗黒の''竜騎士''》>《暗黒の竜騎士》]] -誤 《暗黒の''竜剣士''》 --[[OCG:竜剣士]]とは無関係と覚える。 ***[[《一年の箒》]] [#Broom] -正 [[《一年の''箒''》>《一年の箒》]] -誤 《一年の''帚''》 --[[《ハーピィの羽根帚》]]に釣られて誤植してしまいがち。 ***[[《エクスキューティー・メイト》]][#ECMate] -正 [[《エクスキューティー・メイ''ト''》>《エクスキューティー・メイト》]] -誤 《エクスキューティー・メイ''ド''》 --[[イラスト]]に描かれているのは財閥の「メイド」だが、[[カード名]]は「メイト」である。~ **モンスターカード(か行) [#MC_k] ***[[《機業戦士シャイン・ブラック》]] [#CorporateWarrior] -正 [[《''機業戦士''シャイン・ブラック》>《機業戦士シャイン・ブラック》]] -誤 《''企業戦士''シャイン・ブラック》 --「企業戦士」をもじった造語である。 **モンスターカード(さ行) [#MC_s] ***[[《サイバー・シャーク》]] [#CyberShark] -正 [[《''サイバー''・シャーク》>《サイバー・シャーク》]] -誤 《''セイバー''・シャーク》 --[[OCG:《セイバー・シャーク》]]とは別物である。 ***[[《支援ユニット-クマミミ》]] [#SupportUnit] -正 [[《支援ユニット''-''クマミミ》>《支援ユニット-クマミミ》]] -誤 《支援ユニット''ー''クマミミ》 --長音ではなくハイフンである。~ [[《人造人間-サイコ・ショッカー》]]・[[《スロットマシーンPG-7》]]で見比べれば分かることだが、ハイフンの方が線が細い。~ ***[[《スペース・バドエクスプロイト》]] [#Space] -正 [[《スペース・バドエクスプロイ''ト''》>《スペース・バドエクスプロイト》]] -誤 《スペース・バドエクスプロイ''ド''》 --ザイオンの使用した[[スペース]]なので、[[OCG:ロイド]]とは無関係と覚える。 **モンスターカード(た行) [#MC_t] **モンスターカード(な行) [#MC_n] **モンスターカード(は行) [#MC_h] -正 [[《斧楽姫チ''ュ''ーンフルートマホーク》>《斧楽姫チューンフルートマホーク》]] -誤 《斧楽姫チ''ェ''ーンフルートマホーク》 --語源は[[調律>OCG:《調律》]]を意味する「チューニング」である。~ [[楽姫]][[モンスター]]自体が鎖鉄球を武器としていてもおかしくないモチーフのため、思い込みが発生しやすい。~ -正 [[《&ruby(ブルー・トゥース・バーストドラゴン){碧牙の爆速竜};》>《碧牙の爆速竜》]] -誤 《&ruby(ブルートゥース・バースト・ドラゴン){碧牙の爆速竜};》 --モチーフ元の[[《&ruby(ブルーアイズ・ホワイト・ドラゴン){青眼の白龍};》>《青眼の白龍》]]とは中点の位置が異なる。~ -正 [[《紫鱗弾の超越爆撃速''竜''》>《紫鱗弾の超越爆撃速竜》]] -誤 《紫鱗弾の超越爆撃速''龍''》 --情報初公開時の動画で公式が間違えて表記するミスが生じ、後に公式Xで[[訂正が告知される>https://x.com/YuGiOh_RUSHDUEL/status/1904862895390744648]]事態が発生。~ おそらく[[《青眼の白龍》]]と[[《青眼の究極竜》]]の様に進化・派生によって[[カード名]]が変化する事例と混同したのだろう。~ この[[カード]]の場合は[[素材]]指定されている[[モンスター]]と同じ「竜」と覚えておくと良い。~ **モンスターカード(ま行) [#MC_m] -正 [[《魔将ヤメルーラ''-''武槍》>《魔将ヤメルーラ-武槍》]] -誤 《魔将ヤメルーラ''ー''武槍》 --長音ではなくハイフンである。~ 下記の[[《魔法羊女メェ~グちゃん》]]とは異なり、手書きでは区別がつき辛いため特に注意が必要。~ -正 [[《魔法羊女メェ''~''グちゃん》>《魔法羊女メェ~グちゃん》]] -誤 《魔法羊女メェ''ー''グちゃん》 --長音ではなくチルダである。~ -正 [[《マジ''ニカル''・ミラクル》>《マジニカル・ミラクル》]]、[[《マジ''ニカル''・ファンタスティック》>《マジニカル・ファンタスティック》]] -誤 《マジ''ニクル''・ミラクル》、《マジ''ニクル''・ファンタスティック》 --[[OCG]]に多数存在する「クロニクル」[[カード]]とは無関係である。~ **モンスターカード(や行) [#MC_y] **モンスターカード(ら行) [#MC_r] -正 [[《&ruby(レッドブート・ブーストドラゴン){真紅動の撃速竜};》>《真紅動の撃速竜》]] -誤 《&ruby(レッドブート・ブースト・ドラゴン){真紅動の撃速竜};》・《&ruby(レッド・ブート・ブーストドラゴン){真紅動の撃速竜};》 --アニメで使用者を同じとする[[《&ruby(ブルー・トゥース・バーストドラゴン){碧牙の爆速竜};》>《碧牙の爆速竜》]]やその元の[[《&ruby(ブルーアイズ・ホワイト・ドラゴン){青眼の白龍};》>《青眼の白龍》]]に引っ張られやすい。~ モチーフ元の[[《&ruby(レッドアイズ・ブラックドラゴン){真紅眼の黒竜};》>《真紅眼の黒竜》]]と同じな点では[[《碧牙の爆速竜》]]よりかは覚えやすい。~ -正 [[《ローグ・オブ・デーモン-デーモンの使役者》]] -誤 《ローグ・オブ・デーモン-デーモンの使役者''-''》 --ハイフンは後ろには付けない。~ 元となった[[OCG:《ロード・オブ・ドラゴン-ドラゴンの支配者-》>https://yugioh-wiki.net/index.php?%A1%D4%A5%ED%A1%BC%A5%C9%A1%A6%A5%AA%A5%D6%A1%A6%A5%C9%A5%E9%A5%B4%A5%F3%A1%DD%A5%C9%A5%E9%A5%B4%A5%F3%A4%CE%BB%D9%C7%DB%BC%D4%A1%DD%A1%D5]]や[[ラッシュデュエル]]で[[リメイク]]された[[《ロード・オブ・ドラゴン-ドラゴンの絶対者-》]]は付くため間違えやすい。~ **モンスターカード(わ行) [#MC_w] **魔法カード [#SpellCard] ***[[《ジュラシック・ワールド》]] [#Jurassicworld] -正 [[《ジュラシック''・''ワールド》>《ジュラシック・ワールド》]] -誤 《ジュラシックワールド》 --本来は[[OCG]]と同一の[[カード]]だが、[[ラッシュデュエル]]版では中点が追加されている。~ ***[[《英魂の降臨》]] [#Legendadvent] -正 [[《英''魂''の降臨》>《英魂の降臨》]] -誤 《英''雄''の降臨》 --[[レジェンド]]は公式のバックストーリーと関連する[[カード名]]に「英雄」という言葉が使われているが、こちらは「英魂」。~ 「魂」も「雄」も一文字の密度が高い点も分かり辛さに繋がっている。~ これは[[リチュアル魔法]]なので英雄の「魂」が降臨すると覚える。~ **罠カード [#TrapCard] **カテゴリ・シリーズカード [#Category] ***[[サンダービート]] [#ThunderBeetle] -正 [[サンダー''ビート''>サンダービート]] -誤 サンダー''ビートル'' --[[昆虫族]]の「[[ビートル]]」とは別物なので、混同に注意。 ***[[大恐竜駕>《大恐竜駕ダイナ-ミクス》]](恐竜駕) [#Dinosaur] -正 [[&ruby(だいきょうり''ょ''うが){大恐竜駕};>《大恐竜駕ダイナ-ミクス》]](&ruby(きょうり''ょ''うが){恐竜駕};) -誤 [[&ruby(だいきょうり''ゅ''うが){大恐竜駕};>《大恐竜駕ダイナ-ミクス》]](&ruby(きょうり''ゅ''うが){恐竜駕};) --いずれも[[&ruby(きょうりゅうぞく){恐竜族};>恐竜族]]に属しており、文字の並びとしても「だいきょうりゅうが」(「きょうりゅうが」)としか読めないが、造語である「だいきょうり''ょ''うが」(「きょうり''ょ''うが」)が正しい。~ ***[[ダイナ-ミクス]] [#Dyna-mix] -正 [[ダイナ''-''ミクス>ダイナ-ミクス]] -誤 ダイナ''ー''ミクス --長音符号ではなく、ハイフンのため発音しない記号である。~ ***[[ドウェルチェア]] [#Chair] -正 [[ド''ウェル''チェア>ドウェルチェア]] -誤 ド''ゥエル''チェア --[[天使族]]の[[《ドウェルチェア・コリキエル》]]が存在するため勘違いしやすい。 ***[[パフォーマー>シリーズカード#performer]] [#Performer] -正 [[パフ''ォ''ーマー>シリーズカード#performer]] -誤 パフ''ュ''ーマー --[[OCG:《ハーピィ・パフューマー》]]が存在するため混同が起きる。 **比較 [#Comparison] ***[[《グラビティ・プレス・ドラゴン》]]と[[《グラビティ・プラス・ドラゴン》]] [#Gravity] -正 [[《グラビティ・''プレス''・ドラゴン》>《グラビティ・プレス・ドラゴン》]]・[[《グラビティ・''プラス''・ドラゴン》>《グラビティ・プラス・ドラゴン》]] -誤 《グラビティ・''プラス''・ドラゴン》・《グラビティ・''プレス''・ドラゴン》 --[[条件]]が同じで[[ステータス]]まで似ているので特に間違えやすい。 ***[[《ドラゴンズ・セットアッパー》]]と[[《ドラゴンズ・アップセッター》]] [#Dragons] -正 [[《ドラゴンズ・''セットアッパー''》>《ドラゴンズ・セットアッパー》]]・[[《ドラゴンズ・''アップセッター''》>《ドラゴンズ・アップセッター》]] -誤 《ドラゴンズ・''アップセッター''》・《ドラゴンズ・''セットアッパー''》 --お互いを呼び合う[[OCG]]の[[ハンド>OCG:《サンダー・ハンド》]]のような[[効果]]をした[[モンスター]]である。 ***[[《ブラック・ドラゴンズ・デーモン》]]と[[《ブラック・デーモンズ・ドラゴン》]] [#BLACK] -[[OCG]]の[[リメイク]]であるため[[カード名]]を間違えやすい。~ 一番後ろに来る名前と[[イラスト]]・[[種族]]が対応していると覚える。~ ***[[《&ruby(ブルーアイズ・ホワイト・ドラゴン){青眼の白龍};》>《青眼の白龍》]]と[[《&ruby(レッドアイズ・ブラックドラゴン){真紅眼の黒竜};》>《真紅眼の黒竜》]] [#eyes_dragon] -正 [[《&ruby(ブルーアイズ・''ホワイト・ドラゴン''){青眼の白龍};》>《青眼の白龍》]]・[[《&ruby(レッドアイズ・''ブラックドラゴン''){真紅眼の黒竜};》>《真紅眼の黒竜》]] -誤 《&ruby(ブルーアイズ・''ホワイトドラゴン''){青眼の白龍};》・《&ruby(レッドアイズ・''ブラック・ドラゴン''){真紅眼の黒竜};》 --原作「遊☆戯☆王」を代表する[[ドラゴン族]]だが、中点の数が異なる。~ ***[[《右手に盾を左手に剣を》]]と[[《左手に剣を右手に盾を》]] [#Shield] -[[カード名]]が前半と後半を入れ替えただけなので、[[宣言]]の際は注意が必要。~ 現在は[[《右手の盾》]]が[[キーカード]]であることから、「右手に盾を」が先に来る方が[[レジェンドカード]]と覚えられる。~ ***[[《&ruby(レッドブート・エンハンスド・ブーストドラゴン){真紅動の超越撃速竜};》>《真紅動の超越撃速竜》]]と[[《&ruby(レッド''リ''ブート・エンハンスド・ブーストドラゴン){重紅動の超越撃速竜};》>《重紅動の超越撃速竜》]] [#red] -漢字表記も「真」と「重」の一字しか違わないが、それ以上に読み(の表記)が紛らわしい。~ 「レッドブート・エンハンスド・ブーストドラゴン」と「レッド''リ''ブート・エンハンスド・ブーストドラゴン」という、全体の長さに対して発音は「リ」の1文字が加わっているだけである。~ ***「機動」と「起動」 [#MovingBoot-Up] ―「機動」 -[[《機動砦 マキシマム・ガジェット》]] --[[《機動砦 マキシマム・ガジェット[L]》]] --[[《機動砦 マキシマム・ガジェット[R]》]] -[[《機動砕撃 ギア・クラッシャー》]] -[[《機動配備 ギア・スタート》]] ―「起動」 -[[《起動指令 ギア・フォース》]] --どちらも[[ガジェット]]に関わる[[カード]]なので間違えやすい。~ また、公式でも[[OCG:《機動砲塁 パワー・ホールド》]]は[[カード名]]翻訳ミスの[[OCG:エラーカード]]である。~ ***「マギア」と「マキア」 [#Magia] ―「マ''ギ''ア」 -[[《ヴォイドヴェルグ・ゲヘナマギア》]] ―「マ''キ''ア」 -[[《ヴォイドヴェルグ・カオスマキア》]] -[[《ヴォイドヴェルグ・ギガントマキア》]] -いずれも[[《ヴォイドヴェルグ・レクイエム》]]を[[素材]]指定している上に[[ステータス]]も同じであり、一種の[[シリーズカード]]として作成されている。~ 同一[[シリーズ>シリーズカード]]内の[[カード]]は[[カード名]]が似通っていることも多く、その慣例に従うと非常に間違えやすい。~ ***「魔導師」と「魔導士」と「魔道士」 [#Madoushi] [[OCG]]でもそうだが、読みが同じで意味もほぼ同じながら3者が混在しており、かなり間違えやすい。~ [[ラッシュデュエル]]では2025年4月時点で以下の[[カード]]らがそれぞれに存在する。~ なお、同時点で「魔道師」表記の[[カード]]は[[OCG]]・[[ラッシュデュエル]]共に存在しない。~ ―「魔''導師''」 -[[《水の魔導師》]] -[[《魔導師の力》]] ―「魔''導士''」 -[[《守護の竜魔導士》]] -[[《旋風の魔導士トルネ》]] -[[《破滅の竜魔導士》]] ―「魔''道士''」 -[[《竜呪術の魔道士》]] **その他 [#etc] ***[[雷族]] [#Thunder] -正 ''いかずち''ぞく -誤 ''かみなり''ぞく --[[OCG]]の頃からよくある読み方の間違い。~ 度々公式も間違えていたり、[[ネタ]]にされている。~ ***[[魚族]] [#Fish] -正 ''さかな''ぞく -誤 ''うお''ぞく --[[水を得た&ruby(うお){魚};>《シャワーリング・インフェルギョ》]]という諺があるが、そちらに引っ張られてはいけない。~ ***[[魔法・罠カード]]、[[魔法&罠ゾーン]] [#SpellTrap] -正 [[魔法''・''罠カード>魔法・罠カード]]、[[魔法''&''罠ゾーン>魔法&罠ゾーン]] -誤 魔法''&''罠カード、魔法''・''罠ゾーン --[[OCG]]、[[ラッシュデュエル]]共に変わらない用語だが、誤りが多い。~ [[カード]]を指す場合は「・」で、ゾーンを指す場合は「&」である。~ **関連リンク [#link] -[[宣言]] //-[[間違えやすいルール]] -[[データベース]]
*間違えやすいカード名 [#CardName] [[遊戯王ラッシュデュエル]]でよく間違えられる[[カード名]]のリスト。~ -このページでは以下のような、何かと混同する可能性があるものを主に取り上げている。~ --「その単語の一般的な発音・表記と異なる」 --「似た発音・表記の単語と取り違える」 --「類似[[カード]]の名前の法則から外れている」 --「外国語を音写した単語に表記揺れがある」 --「別の公式媒体で登場した時と名前が違う」 なお、リストは以下の見出しごとに分かれており、それぞれの中で五十音順で並んでいる。~ (各見出し名をクリック・タップするとそこに移動する) -[[プレイヤー]]の誤読ではなく、[[カード]]自体に問題が存在するケースは[[OCG:エラーカード]]を参照。~ -[[モンスターカード>間違えやすいカード名#MonsterCard]] --[[あ行>間違えやすいカード名#MC_a]] --[[か行>間違えやすいカード名#MC_k]] --[[さ行>間違えやすいカード名#MC_s]] --[[た行>間違えやすいカード名#MC_t]] --[[な行>間違えやすいカード名#MC_n]] --[[は行>間違えやすいカード名#MC_h]] --[[ま行>間違えやすいカード名#MC_m]] --[[や行>間違えやすいカード名#MC_y]] --[[ら行>間違えやすいカード名#MC_r]] --[[わ行>間違えやすいカード名#MC_w]] -[[魔法カード>間違えやすいカード名#SpellCard]] -[[罠カード>間違えやすいカード名#TrapCard]] -[[カテゴリ・シリーズカード>間違えやすいカード名#Category]] -[[比較>間違えやすいカード名#Comparison]] -[[その他>間違えやすいカード名#etc]] //テンプレート //***[[《》]] [#] //-正 [[《》>《》]] //-誤 《》 //-- **モンスターカード [#MonsterCard] **モンスターカード(あ行) [#MC_a] ***[[《アニマル・ドクター リリー》]] [#Lilly] -正 [[《アニマル・ドクター リリー》]] -誤 《アニマル・ドクター''・''リリー》 --[[OCG:《メンタル・カウンセラー リリー》]]と同じく、[[カード]]名の後半は中点ではなくスペースである。~ 当Wikiでも一時的に誤ったページ名で作成されていた。 ***[[《暗黒の竜騎士》]] [#DarkKnight] -正 [[《暗黒の''竜騎士''》>《暗黒の竜騎士》]] -誤 《暗黒の''竜剣士''》 --[[OCG:竜剣士]]とは無関係と覚える。 ***[[《一年の箒》]] [#Broom] -正 [[《一年の''箒''》>《一年の箒》]] -誤 《一年の''帚''》 --[[《ハーピィの羽根帚》]]に釣られて誤植してしまいがち。 ***[[《エクスキューティー・メイト》]][#ECMate] -正 [[《エクスキューティー・メイ''ト''》>《エクスキューティー・メイト》]] -誤 《エクスキューティー・メイ''ド''》 --[[イラスト]]に描かれているのは財閥の「メイド」だが、[[カード名]]は「メイト」である。~ **モンスターカード(か行) [#MC_k] ***[[《機業戦士シャイン・ブラック》]] [#CorporateWarrior] -正 [[《''機業戦士''シャイン・ブラック》>《機業戦士シャイン・ブラック》]] -誤 《''企業戦士''シャイン・ブラック》 --「企業戦士」をもじった造語である。 **モンスターカード(さ行) [#MC_s] ***[[《サイバー・シャーク》]] [#CyberShark] -正 [[《''サイバー''・シャーク》>《サイバー・シャーク》]] -誤 《''セイバー''・シャーク》 --[[OCG:《セイバー・シャーク》]]とは別物である。 ***[[《支援ユニット-クマミミ》]] [#SupportUnit] -正 [[《支援ユニット''-''クマミミ》>《支援ユニット-クマミミ》]] -誤 《支援ユニット''ー''クマミミ》 --長音ではなくハイフンである。~ [[《人造人間-サイコ・ショッカー》]]・[[《スロットマシーンPG-7》]]で見比べれば分かることだが、ハイフンの方が線が細い。~ ***[[《スペース・バドエクスプロイト》]] [#Space] -正 [[《スペース・バドエクスプロイ''ト''》>《スペース・バドエクスプロイト》]] -誤 《スペース・バドエクスプロイ''ド''》 --ザイオンの使用した[[スペース]]なので、[[OCG:ロイド]]とは無関係と覚える。 **モンスターカード(た行) [#MC_t] **モンスターカード(な行) [#MC_n] **モンスターカード(は行) [#MC_h] -正 [[《斧楽姫チ''ュ''ーンフルートマホーク》>《斧楽姫チューンフルートマホーク》]] -誤 《斧楽姫チ''ェ''ーンフルートマホーク》 --語源は[[調律>OCG:《調律》]]を意味する「チューニング」である。~ [[楽姫]][[モンスター]]自体が鎖鉄球を武器としていてもおかしくないモチーフのため、思い込みが発生しやすい。~ -正 [[《&ruby(ブルー・トゥース・バーストドラゴン){碧牙の爆速竜};》>《碧牙の爆速竜》]] -誤 《&ruby(ブルートゥース・バースト・ドラゴン){碧牙の爆速竜};》 --モチーフ元の[[《&ruby(ブルーアイズ・ホワイト・ドラゴン){青眼の白龍};》>《青眼の白龍》]]とは中点の位置が異なる。~ -正 [[《紫鱗弾の超越爆撃速''竜''》>《紫鱗弾の超越爆撃速竜》]] -誤 《紫鱗弾の超越爆撃速''龍''》 --情報初公開時の動画で公式が間違えて表記するミスが生じ、後に公式Xで[[訂正が告知される>https://x.com/YuGiOh_RUSHDUEL/status/1904862895390744648]]事態が発生。~ おそらく[[《青眼の白龍》]]と[[《青眼の究極竜》]]の様に進化・派生によって[[カード名]]が変化する事例と混同したのだろう。~ この[[カード]]の場合は[[素材]]指定されている[[モンスター]]と同じ「竜」と覚えておくと良い。~ **モンスターカード(ま行) [#MC_m] -正 [[《魔将ヤメルーラ''-''武槍》>《魔将ヤメルーラ-武槍》]] -誤 《魔将ヤメルーラ''ー''武槍》 --長音ではなくハイフンである。~ 下記の[[《魔法羊女メェ~グちゃん》]]とは異なり、手書きでは区別がつき辛いため特に注意が必要。~ -正 [[《魔法羊女メェ''~''グちゃん》>《魔法羊女メェ~グちゃん》]] -誤 《魔法羊女メェ''ー''グちゃん》 --長音ではなくチルダである。~ -正 [[《マジ''ニカル''・ミラクル》>《マジニカル・ミラクル》]]、[[《マジ''ニカル''・ファンタスティック》>《マジニカル・ファンタスティック》]] -誤 《マジ''ニクル''・ミラクル》、《マジ''ニクル''・ファンタスティック》 --[[OCG]]に多数存在する「クロニクル」[[カード]]とは無関係である。~ **モンスターカード(や行) [#MC_y] **モンスターカード(ら行) [#MC_r] -正 [[《&ruby(レッドブート・ブーストドラゴン){真紅動の撃速竜};》>《真紅動の撃速竜》]] -誤 《&ruby(レッドブート・ブースト・ドラゴン){真紅動の撃速竜};》・《&ruby(レッド・ブート・ブーストドラゴン){真紅動の撃速竜};》 --アニメで使用者を同じとする[[《&ruby(ブルー・トゥース・バーストドラゴン){碧牙の爆速竜};》>《碧牙の爆速竜》]]やその元の[[《&ruby(ブルーアイズ・ホワイト・ドラゴン){青眼の白龍};》>《青眼の白龍》]]に引っ張られやすい。~ モチーフ元の[[《&ruby(レッドアイズ・ブラックドラゴン){真紅眼の黒竜};》>《真紅眼の黒竜》]]と同じな点では[[《碧牙の爆速竜》]]よりかは覚えやすい。~ -正 [[《ローグ・オブ・デーモン-デーモンの使役者》]] -誤 《ローグ・オブ・デーモン-デーモンの使役者''-''》 --ハイフンは後ろには付けない。~ 元となった[[OCG:《ロード・オブ・ドラゴン-ドラゴンの支配者-》>https://yugioh-wiki.net/index.php?%A1%D4%A5%ED%A1%BC%A5%C9%A1%A6%A5%AA%A5%D6%A1%A6%A5%C9%A5%E9%A5%B4%A5%F3%A1%DD%A5%C9%A5%E9%A5%B4%A5%F3%A4%CE%BB%D9%C7%DB%BC%D4%A1%DD%A1%D5]]や[[ラッシュデュエル]]で[[リメイク]]された[[《ロード・オブ・ドラゴン-ドラゴンの絶対者-》]]は付くため間違えやすい。~ **モンスターカード(わ行) [#MC_w] **魔法カード [#SpellCard] ***[[《ジュラシック・ワールド》]] [#Jurassicworld] -正 [[《ジュラシック''・''ワールド》>《ジュラシック・ワールド》]] -誤 《ジュラシックワールド》 --本来は[[OCG]]と同一の[[カード]]だが、[[ラッシュデュエル]]版では中点が追加されている。~ ***[[《英魂の降臨》]] [#Legendadvent] -正 [[《英''魂''の降臨》>《英魂の降臨》]] -誤 《英''雄''の降臨》 --[[レジェンド]]は公式のバックストーリーと関連する[[カード名]]に「英雄」という言葉が使われているが、こちらは「英魂」。~ 「魂」も「雄」も一文字の密度が高い点も分かり辛さに繋がっている。~ これは[[リチュアル魔法]]なので英雄の「魂」が降臨すると覚える。~ **罠カード [#TrapCard] **カテゴリ・シリーズカード [#Category] ***[[サンダービート]] [#ThunderBeetle] -正 [[サンダー''ビート''>サンダービート]] -誤 サンダー''ビートル'' --[[昆虫族]]の「[[ビートル]]」とは別物なので、混同に注意。 ***[[大恐竜駕>《大恐竜駕ダイナ-ミクス》]](恐竜駕) [#Dinosaur] -正 [[&ruby(だいきょうり''ょ''うが){大恐竜駕};>《大恐竜駕ダイナ-ミクス》]](&ruby(きょうり''ょ''うが){恐竜駕};) -誤 [[&ruby(だいきょうり''ゅ''うが){大恐竜駕};>《大恐竜駕ダイナ-ミクス》]](&ruby(きょうり''ゅ''うが){恐竜駕};) --いずれも[[&ruby(きょうりゅうぞく){恐竜族};>恐竜族]]に属しており、文字の並びとしても「だいきょうりゅうが」(「きょうりゅうが」)としか読めないが、造語である「だいきょうり''ょ''うが」(「きょうり''ょ''うが」)が正しい。~ ***[[ダイナ-ミクス]] [#Dyna-mix] -正 [[ダイナ''-''ミクス>ダイナ-ミクス]] -誤 ダイナ''ー''ミクス --長音符号ではなく、ハイフンのため発音しない記号である。~ ***[[ドウェルチェア]] [#Chair] -正 [[ド''ウェル''チェア>ドウェルチェア]] -誤 ド''ゥエル''チェア --[[天使族]]の[[《ドウェルチェア・コリキエル》]]が存在するため勘違いしやすい。 ***[[パフォーマー>シリーズカード#performer]] [#Performer] -正 [[パフ''ォ''ーマー>シリーズカード#performer]] -誤 パフ''ュ''ーマー --[[OCG:《ハーピィ・パフューマー》]]が存在するため混同が起きる。 **比較 [#Comparison] ***[[《グラビティ・プレス・ドラゴン》]]と[[《グラビティ・プラス・ドラゴン》]] [#Gravity] -正 [[《グラビティ・''プレス''・ドラゴン》>《グラビティ・プレス・ドラゴン》]]・[[《グラビティ・''プラス''・ドラゴン》>《グラビティ・プラス・ドラゴン》]] -誤 《グラビティ・''プラス''・ドラゴン》・《グラビティ・''プレス''・ドラゴン》 --[[条件]]が同じで[[ステータス]]まで似ているので特に間違えやすい。 ***[[《ドラゴンズ・セットアッパー》]]と[[《ドラゴンズ・アップセッター》]] [#Dragons] -正 [[《ドラゴンズ・''セットアッパー''》>《ドラゴンズ・セットアッパー》]]・[[《ドラゴンズ・''アップセッター''》>《ドラゴンズ・アップセッター》]] -誤 《ドラゴンズ・''アップセッター''》・《ドラゴンズ・''セットアッパー''》 --お互いを呼び合う[[OCG]]の[[ハンド>OCG:《サンダー・ハンド》]]のような[[効果]]をした[[モンスター]]である。 ***[[《ブラック・ドラゴンズ・デーモン》]]と[[《ブラック・デーモンズ・ドラゴン》]] [#BLACK] -[[OCG]]の[[リメイク]]であるため[[カード名]]を間違えやすい。~ 一番後ろに来る名前と[[イラスト]]・[[種族]]が対応していると覚える。~ ***[[《&ruby(ブルーアイズ・ホワイト・ドラゴン){青眼の白龍};》>《青眼の白龍》]]と[[《&ruby(レッドアイズ・ブラックドラゴン){真紅眼の黒竜};》>《真紅眼の黒竜》]] [#eyes_dragon] -正 [[《&ruby(ブルーアイズ・''ホワイト・ドラゴン''){青眼の白龍};》>《青眼の白龍》]]・[[《&ruby(レッドアイズ・''ブラックドラゴン''){真紅眼の黒竜};》>《真紅眼の黒竜》]] -誤 《&ruby(ブルーアイズ・''ホワイトドラゴン''){青眼の白龍};》・《&ruby(レッドアイズ・''ブラック・ドラゴン''){真紅眼の黒竜};》 --原作「遊☆戯☆王」を代表する[[ドラゴン族]]だが、中点の数が異なる。~ ***[[《右手に盾を左手に剣を》]]と[[《左手に剣を右手に盾を》]] [#Shield] -[[カード名]]が前半と後半を入れ替えただけなので、[[宣言]]の際は注意が必要。~ 現在は[[《右手の盾》]]が[[キーカード]]であることから、「右手に盾を」が先に来る方が[[レジェンドカード]]と覚えられる。~ ***[[《&ruby(レッドブート・エンハンスド・ブーストドラゴン){真紅動の超越撃速竜};》>《真紅動の超越撃速竜》]]と[[《&ruby(レッド''リ''ブート・エンハンスド・ブーストドラゴン){重紅動の超越撃速竜};》>《重紅動の超越撃速竜》]] [#red] -漢字表記も「真」と「重」の一字しか違わないが、それ以上に読み(の表記)が紛らわしい。~ 「レッドブート・エンハンスド・ブーストドラゴン」と「レッド''リ''ブート・エンハンスド・ブーストドラゴン」という、全体の長さに対して発音は「リ」の1文字が加わっているだけである。~ ***「機動」と「起動」 [#MovingBoot-Up] ―「機動」 -[[《機動砦 マキシマム・ガジェット》]] --[[《機動砦 マキシマム・ガジェット[L]》]] --[[《機動砦 マキシマム・ガジェット[R]》]] -[[《機動砕撃 ギア・クラッシャー》]] -[[《機動配備 ギア・スタート》]] ―「起動」 -[[《起動指令 ギア・フォース》]] --どちらも[[ガジェット]]に関わる[[カード]]なので間違えやすい。~ また、公式でも[[OCG:《機動砲塁 パワー・ホールド》]]は[[カード名]]翻訳ミスの[[OCG:エラーカード]]である。~ ***「マギア」と「マキア」 [#Magia] ―「マ''ギ''ア」 -[[《ヴォイドヴェルグ・ゲヘナマギア》]] ―「マ''キ''ア」 -[[《ヴォイドヴェルグ・カオスマキア》]] -[[《ヴォイドヴェルグ・ギガントマキア》]] -いずれも[[《ヴォイドヴェルグ・レクイエム》]]を[[素材]]指定している上に[[ステータス]]も同じであり、一種の[[シリーズカード]]として作成されている。~ 同一[[シリーズ>シリーズカード]]内の[[カード]]は[[カード名]]が似通っていることも多く、その慣例に従うと非常に間違えやすい。~ ***「魔導師」と「魔導士」と「魔道士」 [#Madoushi] [[OCG]]でもそうだが、読みが同じで意味もほぼ同じながら3者が混在しており、かなり間違えやすい。~ [[ラッシュデュエル]]では2025年4月時点で以下の[[カード]]らがそれぞれに存在する。~ なお、同時点で「魔道師」表記の[[カード]]は[[OCG]]・[[ラッシュデュエル]]共に存在しない。~ ―「魔''導師''」 -[[《水の魔導師》]] -[[《魔導師の力》]] ―「魔''導士''」 -[[《守護の竜魔導士》]] -[[《旋風の魔導士トルネ》]] -[[《破滅の竜魔導士》]] ―「魔''道士''」 -[[《竜呪術の魔道士》]] **その他 [#etc] ***[[雷族]] [#Thunder] -正 ''いかずち''ぞく -誤 ''かみなり''ぞく --[[OCG]]の頃からよくある読み方の間違い。~ 度々公式も間違えていたり、[[ネタ]]にされている。~ ***[[魚族]] [#Fish] -正 ''さかな''ぞく -誤 ''うお''ぞく --[[水を得た&ruby(うお){魚};>《シャワーリング・インフェルギョ》]]という諺があるが、そちらに引っ張られてはいけない。~ ***[[魔法・罠カード]]、[[魔法&罠ゾーン]] [#SpellTrap] -正 [[魔法''・''罠カード>魔法・罠カード]]、[[魔法''&''罠ゾーン>魔法&罠ゾーン]] -誤 魔法''&''罠カード、魔法''・''罠ゾーン --[[OCG]]、[[ラッシュデュエル]]共に変わらない用語だが、誤りが多い。~ [[カード]]を指す場合は「・」で、ゾーンを指す場合は「&」である。~ **関連リンク [#link] -[[宣言]] //-[[間違えやすいルール]] -[[データベース]]
テキスト整形のルールを表示する